にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 国東情報へ
にほんブログ村

そろそろ、ゴキブリホウ酸団子の時期ですねー

 

 

 

作り方、クックパットにあるんですね・・・・

クックパットすごいですよね・・・・・

 

ゴキブリ対策って、手作りのホウ酸団子が最強だと思うんですけどいかがですか?

 

小麦粉と混ぜて、適当に作ればいいと思うんですけど、私なりにいくつか長年のコツがあると経験上思うことでも書いておきますね。

 

ホウ酸を、どれぐらい混ぜるのか?というのが、まずあると思うんですが,大雑把に10~30%程度でないかと思います。

 

濃度が、低いと「食いつきがいい」「食った奴だけ死ぬ」

高いと、「巣の連中も巻き込む」

 

ということらしいのですが、実は検証したことがないし、どうやって検証できるのさえ想像もつかぬ・・・・

 

基本的に、毎年5月ぐらいに一年分作っておくので、「今年は低濃度」「今年は高濃度」みたいな感じで、作り分けています。

 

なんとなく、濃ければ濃いほどいい、というのではないような気がします。

 

いいんですよ、適当で。

 

次いで、混ぜる材料ですね。玉ねぎのみじん切りと小麦粉。玉ねぎに水分があるので、それが適度に団子にできるぐらい小麦粉を混ぜていきます。

 

順番としては、ホウ酸と小麦粉を混ぜる(ビニル袋にでも入れて、ゆっさゆっさ。ビニル破けると、ホウ酸が部屋中に飛び散るのでご注意を。一応、人間にとってもホウ酸は毒物です)

次いで、玉ねぎをミキサーにかけたものを混ぜる。こねる。

 

隠し味に、うちは焼き肉のたれを少しいれます。数滴から10ccくらいでしょうか。

その年によって、適当に玄米粉を混ぜてみたり、野菜ジュースを混ぜたり、作成時にキッチンにあるものを適当に入れることもあります。数滴。

 

で、耳たぶくらいの硬さになったら成型ですね。手でこねて、団子にしてもいいですし、私はペットボトルのキャップに詰めて、ベランダで乾燥させます。

 

気分が乗れば、クッキーの型に詰めたりしますけど、キャップが便利ですね。

 

乾燥は天日で、中まで完全に乾燥させるのが理想です。

たまに腐るので。

 

設置量は、6畳の部屋で・・・・10個?くらいでしょうか?ともかく、わりと大量に置くのがコツで、とくに、隅っこや出入り口、穴という穴の近辺。もう、置けるとこ全部置いた方がいいですね。

 

できれば、ご近所さまにもプレゼントして。

 

一年くらい置きっぱにして、ほこり被って古くなった順に適当に交換するような感じです。

 

ペットとか、小さいお子さんがおられるお家は気を付けてくださいね。

あと、お友達のお子さんが遊びに来た時とか。せっせと回収してくれることがわりとよくあります。

 

ちなみに、ゴキブリはホウ酸を摂取すると、脱水で死ぬそうですね。

そのせいかは知りませんが、そういえば部屋で死骸はあんまり見ないです。

 

簡単なイラストでも作ろうかとも思ったんですけど、それほど内容がないんですよね。

 

適当に混ぜてこねて作れ!以上みたいなもんですし・・・・・・

クックパットが素晴らしいですしね!