にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 国東情報へ
にほんブログ村

2020-01-01から1年間の記事一覧

空き家バンクの制度について思うこと・・・

いい制度といいますか、決して悪くはないし、じゃあこれ以上どうよくできるの? と、考えると、やりようがないので、現状維持しかないのかなと思うのですが、何件か利用したり、役所で何日もかけてお話を延々と聞き続けて思ったことなのですが、正直にいうと…

田舎暮らしを応援したい

前々回、田舎の愚痴を書いてしまった部分があるのですが、私のスタンスとしては田舎暮らしや古民家暮らしを応援したいという思いがあって、このブログを書いている(つもり)です。 今、コロナということもあり、地方で引きこもるということは、大きなアドバ…

井戸水の蒸留について、その後

蒸留水器(蓋:黒 本体:ステンレス) 新ガラス容器・磁器ノズル・マグネット式電源コード付き 「メガキャット」 台湾メガホーム社製 MH943SBS(黒) メガキャット Amazon うちでは、井戸水のみなのでこれで蒸留しています。 以前に、水質検査したことや、少…

ぼっとん便所の汲み取り代金など

この間も、ぼっとん便所について書いてたんですけど、そういえば驚いた・・・というほどでもないんですが、汲み取りの金額と、何か月に一度くらいすればいいのか、そういうことと、何より、そのことを役所や大家さんに聞いても分からないという事実に驚いた…

懐中電灯

Ledlenser(レッドレンザー) P7 防水機能 LEDフラッシュライト 単4(AAA)4本 [日本正規品] Ledlenser(レッドレンザー) Amazon 懐中電灯って、久しぶりに言った気がします。 この間、どうしても夜道を歩いて帰宅することがあって、これを持って照らしながら歩い…

クエン酸スティック

井藤漢方製薬 クエン酸 500 スティック 約24日分 2gX24袋 クエン酸食用 レモン風味 クエン酸サプリメント 井藤漢方製薬 Amazon 栄養剤というのではないけれど、これは翌朝の疲れ具合が違う! お手軽で便利なので、おすすめさせていただきます。 実は、もっと…

ぼっとん便所について

汚い話で、申し訳ありません。 古民家暮らしをすると、高確率でトイレは汲み取りになるんじゃないかと思います。 もちろん、浄化槽をつければ水洗にできるでしょうし、そうした方がよいのですが、150万くらいかかると、うちでは言われました。 補助金ができ…

火鉢欲しい・・・

古民家だと、密閉されないから火鉢とかでも、むしろかえって安全なような気がします。 とは言え、火鉢そのものが結構いいお値段なさるんですね・・・ 冬は、暖房代がかさみますね。 というようなことを考えると、古民家暮らしとか否か暮らしは贅沢と言います…

ホットシャワー5

ぜんそく持ちなんですが、この時期「吸入器」があると楽なんですよね。 A&D 超音波温熱吸入器 ホットシャワー5 ブルー UN-135A-JC エー・アンド・デイ(A&D) Amazon このシリーズはいくつかバージョンがあるんですが、最新式よりもこちらの方が着脱できて、水…

精米美人 小型精米機 エムケー精工

おいしいご飯が食べたい。 ご飯と言っても、おかずじゃなくて白米の炊いたもののことですね。 いろいろいろいろ、ほんとに色々やってきたんですが、手軽に簡単にできるっていう点は大きいと思うんですよね。 とすると、玄米で買っておいて、毎日食べる分だけ…

蒸留器メガキャット

蒸留水器(蓋:黒 本体:ステンレス) 新ガラス容器・磁器ノズル・マグネット式電源コード付き 「メガキャット」 台湾メガホーム社製 MH943SBS(黒) メガキャット Amazon うちの古民家、岩盤ぶち抜いて地下水をポンプで汲み上げているんですが、どうしても…

シロカのホームベーカリーSHB-212を修理してみた

siroca 米粉/ごはんパン・餅対応 2斤ホームベーカリー SHB-212 オークセール(Aucsale) Amazon メルカリで買ったら、2回の使用で動かなくなったんですね・・・・ で、バラしたら、タイミングベルトがバラバラになってました。 ゴムは劣化して、粉々で、タイミ…

ホウセンカの種の収穫飽きた・・・・

ホウセンカの種収穫 毎日毎日、収穫して、小さい種をちまちま集めていると・・・・・・・・ まぁ、かつて、種を完全に喪失してしまった時、栽培している人を探し出して、種を分けてもらうまで、ほんとに苦労したので、種は山ほど集めておく次第・・・・・ ど…

炊飯器で発酵黒ニンニク作り

黒ニンニク 買うと高いので、黒ニンニクを炊飯器で作ってみました。 2週間くらい炊飯器で保温し続ければいいとGoogle先生に教えてもらったので、さっそく・・・・ 確かに、最初の数日ニンニク臭が台所中に立ち込めましたが、田舎の古民家だと隙間だらけなの…

ホウセンカの発芽後、植え替えるとすぐ枯れる件

そうだ、これは絶対に書いておかないと・・・・!! そもそも、植え替えとかに弱いっぽいですね。 できれば、植え替えはしないほうが吉っぽいです。 でも、土に直まきすると、発芽率が低い。 というか、ホームセンターなどで「野菜と園芸の土」10キロ100円と…

軟膏作りに、いい季節

冷えてくる10月11月からが、いい軟膏作りの季節なんですよね。 前にも、ちらっと書いたような気もするのですが、「切り傷」「火傷」。 これに、非常によく聞く軟膏が簡単に手作りできるんですよね。 まぁ、ワセリンと枇杷の葉っぱのエキスを混ぜるだけなんで…

ホウセンカも終わり

さすがに、もう枯れそうになってきました。 でも、まだチラホラと花も咲いていますが。 10月になれば、種が入っている莢は全部収穫しちゃっていいと思います。 ぱっと見、青々としているようなやつでも、中を開ければしっかりした黒い種が入っています。 ま…

ムカデ御殿にサイベーレ

【セット】サイベーレ0.5SC 1本(900ml)+ 小型蓄圧式噴霧器#530 (1台) 2リッター 業務用ムカデ・ヤスデ・ゲジ駆除 カメムシ対策 殺虫剤 環境機器株式会社 Amazon もう、これに関しては何度でも言わせてください。 田舎で暮らしていると、ムカデに咬まれてご近…

ジャガイモ植えるよ。

ホウセンカの収穫が終わると、一安心ですね。 次は、ジャガイモあたりか・・・・ 畑に、もう少し余っているスペースがあるので、畝上げを始めました・・・・ 久しぶりの肉体労働は、キツイ・・・・

ホウセンカの種を収穫したよ!

ホウセンカ種収穫 ホウセンカの種の収穫って、どうしたらいいの? って、思った時、ググっても出てこず、相当悩んだのです。 ホウセンカは、種の莢?の部分が、ぽんと弾け飛ぶ仕組みになっているんですね。 熟れたら、ちょっとした振動で種がはじけ飛ぶ仕組…

消石灰を撒くよ!

畳をあげて、座板を取って、床下に消石灰を撒いておりました・・・ 暑い・・・ やはり、どんどん手を入れていくと住みやすくなっていきますね。 虫もいなくなっていくし。 こういうことをしていると、やっぱり日本家屋ってよくできているんだなぁと実感しま…

ホウセンカエキスをスプレーに詰めました。

右上の3本(30ml)が、完成品です。 ちなみに、左上にあるペットボトルは、ビワの葉エキスの5年ものです。 私は、ホウセンカエキスに少しビワの葉エキスも混ぜています。 あと、グリセリンですね。 グリセリンは、あんまり使わないので100mlで充分で…

今日も、ホウセンカ!

一番左のが、最初に漬けたビンです。 ついつい、花びらを詰め込みすぎてしまいました・・・・ ここまで詰める必要はありません。 真ん中くらいで、十分にかゆみ止めとして使えます。 一番右は500mlのペットボトルで、今さきほど漬けたのですが、もうすでに…

大腸菌が検出されたよ!

水は、井戸水なので、保健所で水質検査をしてもらいました。 5,500円もかかるんですね。 まぁ、考えようによっては「たった5,500円」で水質検査を専門家にやってもらえると考えることもできるとは思います。 今度、個人情報にモザイク入れた画像も載せたいと…

ホウセンカの花びら収穫の日々

咲きだすと、毎日毎日咲くので、毎日毎日花びらを収穫して焼酎に漬ける日々です。 ホウセンカの花びらって、なんというんでしょうか、花びらとガクが一体になっているんですね。 ガクの延長が花びらになっているというか・・・ で、そのガクと花びらの境界線…

茅葺きの古民家を、お借りすることができました!

いろいろなご縁がございまして、茅葺きの古民家をお借りすることができましたので、そちらに引っ越したいと思います。 今更ながらですが、こういう日本家屋って住みやすいものなのですね。 外が暑い日でも、屋内は涼しいですし、梅雨で湿気の多い日でも屋内…

ホウセンカ、開花しました~

いくつかの花びらだけですが、開花しました。 おかげで、一番太い茎は直径2センチ近くに成長してくれました。 畑に植えなおしもしましたし、これから来年に向けて種も収穫していく所存です。 開花までが、結局は早かった気がします。 さすが、九州!

山椒の実から、粉を作るよ

山椒の実 いい山椒の実が手に入りましたので、天日で干して、ちょっと乾燥が弱かったので、最終的にレンジでちょっとチンしてしまいましたが・・・・・・ 食品乾燥機もあるのですが、奥にしまってしまったので、今回はちょっとレンジでしてしまいました。

焼却灸(ほぼ一か月後)

焼却灸 いつのまにか、ぽろっとカサブタは落ちていました。 やはり、だいたい予想通り、一か月ですね。 下から、すべすべな肌が出来ていました。 最初のタコの大きさは一円玉を・・・一回りくらい小さくしたぐらいだったでしょうか? 結局、最初だけ入念にお…

これを食べれば医者はいらない

ブログの更新もせずに、こちらを拝見させていただいておりました。 いいご本ですね。 筆者である若杉さんの、考え方が特にいいですね。 「できることから始めませんか?」的な。 格別特殊な内容や記事では、正直ないと思います。 昔ながらの、日本人が言って…