にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 国東情報へ
にほんブログ村

シロカのホームベーカリーSHB-212を修理してみた

 

 

 

メルカリで買ったら、2回の使用で動かなくなったんですね・・・・

 

で、バラしたら、タイミングベルトがバラバラになってました。

ゴムは劣化して、粉々で、タイミングベルトって中に木綿糸?みたいな糸っぽいのが入ってるんですね。

 

 

 

 

そういや、以前、高速道路で車のタイヤが破裂した時も、ワイヤーが入ってて、車軸に巻き付いてました。

 

で、木綿糸みたいなのが、ホームベーカリー底部のギヤに巻き付いてました。

 

で、分解とか修理が得意な人であれば、ドライバーがあれば分解できると思います。

 

「ホームベーカリー 壊れてた」とか

「シロカ ホームベーカリー ゴム切れた」

 

とか、適当に検索すれば、素晴らしい修理ブログが出てきます。

 

ただ、タイミングベルトにもいろいろありますので、うちの機種には、このタイミングベルトがぴったりでした。

 

ぴったりと言いましても、装着した状態でぴったりですので、装着されるのは、けっこうキツイかったです。

 

ただ、ホームベーカリーはこねる、という作業は結構な圧が必要ですので、ゆるゆるだとお話になりません。

ちょっと、がんばって装着させてください。

 

あと、556。

基本中の基本なんですけど、

 

 

 

 

ええ、私はねじ穴をナメさせてしまいました。

いけるんじゃね?

とか、意味もなく思ってしまい、えらいことになりました。

556です。

ともかく、556です。

 

ちょっとでも、固いな、とか感じたらぶっかけて、一晩おいてください。

 

ねじ山、かなり柔らかいです。

簡単に潰れます。

 

もう一度言います、かなり柔らかいです。

 

あと、基板に一本ケーブルがパネルから伸びてるんですが、これが見えにくいし、ちょっと外しにくいです。

 

時間ある時に、写真でも載せたいところですが、検索してみれば、すでに写真付きでブログを書かれておられる方がいましたので、手を抜いて申し訳ありませんが、お急ぎの方は検索を頑張ってください。

 

パネルというのは、通常私たちが操作する部分のことです。

 

焼き色とか、サイズとか、メニューとかを決める部分のことです。

分解すると、このパネルの裏からケーブルが伸びて、基板に接続されているんですね。

 

パソコンの自作などされた方にすれば、おなじみのことだと思います。

 

ただ、角度がね・・・・

しかも、経年劣化して固くなってるんですよね。

 

そろりそろりと、ゆっくり指先に力入れて、時間かけてケーブルを抜いてください。

下手したら、基板ごとぽっきりいく可能性もあると思いました。

 

あとは、ドライバーでなんとかなります。

 

+一本でも、いけますが、-と、短い+ドライバーがあると便利だとは思います。

 

それでは、よいパン焼き暮らしを~